ITパスポート情報処理技術者試験

【ITパスポート 過去問題】サービスデスクの顧客満足度に関するサービスレベル管理において、PDCAサイクルのAに当たるものはどれか。

情報処理技術者試験
【問題】サービスデスクの顧客満足度に関するサービスレベル管理において、PDCAサイクルのAに当たるものはどれか。

ア.計画に従い顧客満足度調査を行った。
イ.顧客満足度の測定方法と目標値を定めた。
ウ.測定した顧客満足度と目標値との差異を分析した。
エ.目標未達の要因に対して改善策を実施した。

こんにちは ブログを書いているハコフグです

上の問題の解答と解説を詳しくまとめています。

hakofugu
hakofugu

ITパスポート試験 平成30年(2018年)に出題されました

PDCAをパワポで作成したものがこちら!

正解はこちら!

エ.目標未達の要因に対して改善策を実施した。

解説していきます

その前に、こちら(↓)でPDCAの解説を確認してください。

「PDCAサイクルのAに当たるものはどれか。」という問題です。当記事の上で紹介したPDCAサイクルの解説を読んでもらうと、A=「改善(する)」や「見直し(した)」や「是正(した)」であることがわかります。選択肢のうち、「改善(する)」という意味が含まれているのは、「エ.目標未達の要因に対して改善策を実施した」だけなので、正解は「エ.目標未達の要因に対して改善策を実施した。」となります。


念のため、「エ.目標未達の要因に対して改善策を実施した。」以外の選択肢も確認しておきましょう。

「ア.計画に従い顧客満足度調査を行った。」は、”計画に従い”→”行った”ということなのでDoです。

「イ.顧客満足度の測定方法と目標値を定めた。」は、「目標」を実行前に計画しているのでPlanです。

「ウ.測定した顧客満足度と目標値との差異を分析した。」は、実行(測定)後に「分析」、「評価」しているので、Checkです。


hakofugu
hakofugu

「〇の次に、〇をした」のような選択肢が多いですね。各選択肢が「Pの次に、をした」、「Dの次にをした」、「Cの次にをした」、「Aのあとにをした」のうちどれに当てはまるかわかれば、解きやすいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました